どうも、p太郎です(‘_’)
無職になって1ヶ月半が経ちました。
「1ヶ月じゃなくて1ヶ月半?中途半端じゃない?」
って声が聞こえてきそうですが・・・。
1ヶ月で書こうと思っていたのですが、忘れていました(´・ω・)
まぁ忘れていたなら仕方ないよね(´・ω・)
って事でこの1ヶ月半で感じた事や、やってきたことを書いていきます。

大して行動してないけどね・・・。
社会人が不向きってキツい
誰だって向き・不向きってあると思うんですけど、その中でも社会人が向いていないって割とキツいなと。
例えば
運動が向いていない ← 運動くらいできなくてもなんとでもなる
勉強が向いていない ← 身体を動かす仕事にしたらいい
社会人が向いていない ← どうしたらいいのぉぉぉぉォォォォ!!!!!!

なんとかするしかないんだけどね・・・
努力したくないけど無理そう
努力せずに生きていく為の努力が必要そう。
「なるべく社会に出たくはない!!!」
「怠けていたい!!!」
そういう思いが強いですが、いばらの道。
社会に出ずに暮らしていくには、それ相応の努力が必要だろうなと感じた1ヶ月半でした。

働きたくない!!
何を頑張るか
取り敢えずブログとプログラミングを続けていこうかと。
最近ブログにプログラミング関係の記事を書いているのですが、段々とPVも上がってきてやる気も出てきました。
Java Silverの記事のように、プログラマー志望の人の為になるような記事が思いつけばまた書きたいです。
PHPの勉強もまだまだ続けていきますので、これからも記事にしていくつもりです(^^♪
↓がPHPの最新記事
パチスロもハイエナ中心でやっていく予定です。
設定狙いは余程自信がある時以外はしないです・・・。

趣味でやるプログラミングは楽しい
働く準備はしておいた方がいい
いつ働く事になってもいいように、求人を見たり面接に行ったりはしてた方がいいのかもな・・・と思っています。
働かない為に色々しつつも、働ける用意もしておく。
幸いにも社会に馴染んでるふりならできるので・・・。
そのため、最近はネットで求人見たりハロワ行ったりしてます。
クラウドワークスで単価の安そうな仕事を在宅でやるのもいいかなぁと考えたりもしてますが、どうなんですかね。
まとめ
どういう道に進むにしても、しんどそうだなぁと憂鬱になってます(´・ω・)
夢中になれるものでも見つけるのがいいんでしょうけどね。
今のところプログラミングが自分の中で一番アツいですが、仕事となるとしんどい。
まぁボチボチやっていきますか(´・ω・)
こういうしょうもない記事書くの好きなので、またお付き合いの程よろしくお願いします。
コメント