【新台】パチスロ「哲也 -天運地力-」について思う事

新台
スポンサーリンク

p太郎です(´・ω・`)

僕が初代から大好きなパチスロ哲也シリーズ。

その最新作が出るようなので、ゲーム性を調べてみましたが・・・。





全ッッッ然求めてた台と違う!!





ぐちぐちと書いていきます。

好きだった哲也


哲也といえばボーナス+ARTでしょう・・・。



天運チャンスの3択自力感
・ボーナス中に結構揃う7揃い
・あくまでもメインはボーナスと言わんばかりのちょっとしたART

・初代の外れるレインボー



これが自分は好きだったんですよ。



それが新しい哲也では全く新しいゲーム性になってるじゃないですか!!

p太郎
p太郎

たしか初代ってレインボーより青のがアツかったような・・・。

新しい哲也のゲーム性


AT機です。

玄人タイムと雀聖BONUSのループで出玉を作っていくようです。

こう聞くと前作と似た感じですが、ボーナスは純増5枚のATですね

疑似ボーナスってやつ。

ちなみに玄人タイムは純増2.5枚の純増可変動型

エウレカ3みたいなんイメージしてます。



フロー見た感じだと、通常時からはCZ・玄人タイム・雀聖BONUSどれにでも行くようです。

メインはCZ経由での玄人タイムor雀聖BONUSなんでしょうか。

ここら辺はまだ詳細出てないですが、昨今の機種を見るとCZ経由がメインとなって、高設定は直撃もある。って感じだと予想してます。



後は通常時に「牌」を集めるシステムのようです。

牌はリプレイとレア役で貯めていきます。

9個貯めると演出に発展し、演出に成功するとCZ or 当たり
って感じっぽい。

p太郎
p太郎

こういうの最近流行ってるよね

まとめ


初代哲也が好きだった身からすると、二代目のデカピンも「うーん・・・」と思っていたので、ここまで変わると別機種として楽しませてもらいます。



初代哲也・・・6号機では厳しいですかね・・・?

「ひぐらしのなく頃に祭2」が発表され、ゲーム性を見て「哲也も同じような感じでいけるんちゃう?」と思ってましたが・・・。



エナではゲーム数と牌の数で期待値決まりそうですね。

ちなみに天井は900Gとのこと。



今回も最後まで見ていただきありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました