どうも、p太郎です(‘_’)
つい最近ですが近くのスーパーで『山形のダシ』という商品があったので、興味本位で買ってみました。
「山形のダシいうから液体や思たわ」と彼女に怪しい目で見られましたが・・・。
これが食べてビックリめちゃくちゃ美味しかったので、自分でも作ってみることにしました(^^♪
レシピ
材料
- キュウリ:1本
- ナス :(めちゃでかナス半分)
- オクラ:6本
- みょうが:1本
- 新生姜:1欠片
- 大葉:5枚
- 白だし:適当
- 酢:気持ち
- 昆布:(漬物用の名前のわからない昆布)
調理開始
キュウリとナスは5mmくらいのサイコロ状にカットや。


キュウリとナスは塩水につけとく(´・ω・)
残りの材料も切るだけ。
オクラはええ感じに切って、みょうが・生姜・大葉はみじん切り。


後はキュウリとナスの水をきって、切ったもの全部を混ぜるんや。
この時に昆布も混ぜてまうで。
白だしを適当にドボドボして、酢をちょっと入れて混ぜ混ぜタイム突入。
昆布とかオクラでネバネバしてきたら、ラップかけて冷蔵庫で寝かせて完成や!!!!!
食べてみる

見た目はスーパーで売ってたのと似たような感じになった。
問題は味や・・・。
調理する事そんなないんやから不味くなってる訳ない・・・!
大量に作ってもうたんや、頼む・・・!
超うめぇわ
夏場で食欲がなくなってたボディにどんどん入っていく。
彼女もニッコニコや。
お米と食べても美味しいらしいけど、ワイのオススメは豆腐や。
なんぼでも食えるで。
お米と食べるなら、納豆に混ぜると美味しかったで。
終わりに
今までこの時期は夏バテで素麺ばっかり食ってたので、食事の種類が増えました(^^♪
皆さんも『山形のダシ』作ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに自分はスーパーに丁度いい昆布が売ってなかったので、漬物用の昆布を買いましたが、『納豆昆布』や『がごめ昆布』がいいらしいです。
皆さんの夏を乗り切る料理も教えてください(*^-^*)
最後まで見ていただきありがとうございました!
ランキングに参加していますので、よろしければ応援よろしくお願いします!
コメント